ニュースバル放射光施設
ENGLISH
プライバシーポリシー
関連リンク
サイトマップ
施設内専用
ニュースバルとは
施設概要
ご利用案内
成果・報告
イベント
お問い合わせ
アクセスマップ
受賞・記者発表・その他
2024Nx 成果・報告ꗗ
2025.03.21
【プレスリリース】大河内教授と東京理科大学、高輝度光科学研究センターとの共同研究「イリジウム添加による鉄-コバルト合金の磁気特性の増強メカニズムを解明 ~放射光計測と高品質薄膜技術で磁性材料の精密評価を実現~」がプレスリリースされました。
2025.03.11
【受賞】神田一浩教授が7th edition of Global Achievement award の "Best Researcher Award"受賞
2025.03.06
【受賞】工学研究科所属の山口大智君がニュースバルの取得データを用いて、日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部2024年度材料物性談話会第3回講演会において「優秀ポスター賞」を受賞
2025.01.17
【プレスリリース】兵庫県立大学と東京応化工業株式会社との連携協力の推進に関する協定の締結について
2024.10.1
【Vol. 25】高度産業科学技術研究所 Annual Report 2023を公開しました。
2024.09.09
【受賞】高度研所属学生の渡部太希君が 2024年度精密工学会秋季大会学術講演会学生研究発表会において 「イーグル工業株式会社賞」を受賞
2024.08.23
トライアルユース報告書「深さ分解吸収分光と軟X線共鳴反射率測定の組み合わせによる 元素・化学組成の統合的解析」高エネルギー加速器研究機構・山田悟史ほか
2023Nx 成果・報告ꗗ
2024.03.03
【受賞】高度研所属学生の中本敦啓君が姫路工業倶楽部賞において優秀賞を受賞
2024.02.15
【Vol. 24】高度産業科学技術研究所 Annual Report 2022を公開しました。
2024.01.17
【成果報告】高度研所属学生の藤谷海斗さんの論文がJournal of Applied PhysicsのEditor's pickに取り上げられました。
2023.12.20
【成果報告・受賞】山口准教授がSCOPEの研究開発奨励賞を受賞。ICTイノベーションフォーラムにて受賞者特別講演。
2023.10.16
【成果報告】山口准教授らの論文がAIPのScilightに取り上げられました。
2023.10.05
【プレスリリース】自由電子レーザーにおける「光のすり抜け現象」制御に成功 ~単一サイクルX線FELの実用化へ~
2023.10.4
【成果報告】単一サイクル自由電子レーザーの成果がPhysical Review Letters誌に掲載されました
2023.09.04
【受賞】高度研所属学生の三嶋友博君がJSAMA-9において”Outstanding Poster Award”を受賞
2022Nx 成果・報告ꗗ
2023.02.15
【Vol. 23】高度産業科学技術研究所 Annual Report 2021を公開しました。
2021Nx 成果・報告ꗗ
2021.12.22
【Vol. 22】高度産業科学技術研究所 Annual Report 2020を公開しました。
2021.10.18
【プレスリリース】渡邊教授が化学工業日報(10/15)に取材されました。「兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、渡邊健夫教授・研究所長に聞く」
2021.09.27
11/15開催「ニュースバル入射器完成記念研究会」オンライン参加者募集
2021.06.18
【プレスリリース】ニュースバルがMBSラジオで紹介されました。
2021.06.17
【成果報告】山口准教授と京都大学との共同研究がフォトニクスニュースの「2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会 Editor’s Picks」に取り上げられました。
2021.06.2
【プレスリリース】ニュースバルの記事が読売新聞に掲載されました。
2021.5.7
【プレスリリース】ニュースバルが神戸新聞に取材されました。「スマホ性能向上にも貢献 放射光施設に入射器新設、運転開始 県立大」
2021.4.30
【プレスリリース】ニュースバルがサンテレビに取材されました。「ニュースバルの入射器新設にかかる報道機関向け内覧会」
2021.4.30
【プレスリリース】ニュースバルが日刊工業新聞に取材されました。「中型放射光施設「ニュースバル」 兵庫県大、入射器の整備完了」
2020Nx 成果・報告ꗗ
2021.03.29
【成果報告】BL05のSi K吸収端XAFS測定例を公開しました。
2020.10.22
【プレスリリース】当研究所の内海教授・山口准教授の開発した小型免疫測定装置の記事が 神戸新聞の西播版と電子版(神戸新聞NEXT)に掲載されました。
2019Nx 成果・報告ꗗ
2020.01.30
【プレスリリース】世界最高性能のガンマ線ビームと新開発の中性子検出器で光核反応データの真実を解明
2019.12.10
【Vol. 20】高度産業科学技術研究所 Annual Report 2018を公開しました。
2019.05.08
【受賞】高度研所属学生の津田圭輔君が国際会議Photomask Japan 2019にて「Best Academic Poster Presentation賞」を受賞
2018Nx 成果・報告ꗗ
2019.02.04
【Vol. 19】LASTI Annual Report 2017 公開
2018.09.12
【受賞】竹内雅耶君(D2)がJCK-MEMS/NEMSにて最優秀発表賞を受賞
2018.09.12
【受賞】山口明啓准教授が2017年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会にて優秀論文発表賞を受賞
2017Nx 成果・報告ꗗ
2018.02.09
LASTI Annual Report vol.18 (2016) を公開しました。
2017.06.16
【受賞】竹内雅耶君が応用物理学会第8回集積化MEMSシンポジウムにおいて研究奨励賞を受賞
2017.06.16
【受賞】山口明啓准教授が第30回エレクトロニクス実装学会春季講演大会にて講演大会優秀賞を受賞
2017.06.07
LASTI Annual Report 2015 公開
2016Nx 成果・報告ꗗ
2016.05.25
BL05AにてNa-K吸収端XAFSスペクトルの取得に成功!(2016.04.20)
2015Nx 成果・報告ꗗ
2015.10.09
【受賞】高度研所属学生の藤野貴大君が国際会議SPIE Photomask Technology 2015にて「ZEISS Award」を受賞
2015.09.01
ビーム物理学講座 武元 亮頼 君が 日本加速器学会年会でPresentation Award を受賞
2015.04.28
【受賞】高度研所属学生の藤野貴大君が国際会議Photomask Japan 2015にて「Best Academic Poster Presentation賞」を受賞
2015.04.16
【プレスリリース】ニュースバルで開発中のEUVフォトマスク顕微鏡が日刊工業新聞に取り上げられました
2014Nx 成果・報告ꗗ
2015.03.19
ニュースバルBL09Aに軟X線発光分光器が整備されました
2015.01.19
LASTI Annual Report vol.15 (2013)を公開しました。
2014.12.18
フランス国立研究機関との研究協力協定の締結と共同実験の実施(BL01)
2014.12.18
フランス国立研究機関との研究協力協定の締結と共同実験の実施(BL01)
2014.09.26
世界最大のX線大型光学素子評価装置の開発に成功、BL10に設置
2014.09.25
レーザーコンプトン散乱ガンマ線を用いて50年前に予言された光核反応理論を実証
2013Nx 成果・報告ꗗ
2014.03.14
先端技術セミナー2014学生ポスター賞
2014.03.03
LASTI Annual Report vol.14 (2012)を公開しました。
2014.02.03
当研究所客員研究員 前川聡博士がnano tech大賞(独創賞)を受賞。
2013.12.11
Journal of Vacuum Science and Technology B の11月号の表紙に当研究所の原田助教の論文が採用されました
2013.07.18
2013 International Workshop on EUVLにてBest Paper Awardを受賞
2013.06.11
JJAP誌のTop 20 Most Downloaded Articles (February 2013)に当研究所の新部准教授の論文がランクインしました
2013.05.08
福岡隆夫氏「田中貴金属グループ 貴金属に関わる研究助成金でゴールド賞受賞」(2013.3.28)
2012Nx 成果・報告ꗗ
2013.03.21
先端技術セミナー2013学生ポスター賞
2012.11.8
【BL05 トライアルユース成果公開】 炭化物の分析
2012.10.30
【BL09 トライアルユース成果公開】 ニュースバル(BL09)の産業利用推進のためのトライアルユース利用
2012.10.19
東日本大震災被災に伴う放射光研究教育および産業利用支援の成果公開 (平成24年10月19日)
2012.10.17
LASTI Annual Report vol.13 (2011)を公開しました。
2012.10.15
LASTI Annual Report vol.12 (2010)を公開しました。
2012.06.13
【BL05 トライアルユース成果公開】 微細粒子における酸化状態のXAFS分析
2012.06.06
【BL05 トライアルユース成果公開】 真空排気装置中に付着した物質の解明
2012.06.5
【BL05 トライアルユース成果公開】 ガラス基板上の有機物分析
2012.05.22
【BL05 トライアルユース成果公開】 ガラス中のMg2+イオンのK端X線吸収測定
2012.05.15
【BL05 トライアルユース成果公開】 銅表面でのギ酸還元後の表面状態評価
2012.04.30
先端技術セミナー2012学生ポスター賞
2011Nx 成果・報告ꗗ
2012.03.15
ビームライン紹介リーフレットを作成・公開しました
2012.03.15
先端研究施設共用促進事業トライアルユース成果公開
2012.02.3
【BL05 トライアルユース成果公開】 炭素系硬質膜の構造解析
2012.01.25
【BL02 トライアルユース成果公開】 LIGA用X線露光の転写パターン形状の研究
2012.01.24
【BL09 トライアルユース成果公開】 XAFSによるホウ素含有工業材料の構造解析
2012.01.18
東日本大震災被災に伴う放射光研究教育および産業利用支援について
2011.11.11
【BL07 トライアルユース成果公開】 Al/Ni基板上に成膜されたカーボン薄膜の構造分析
2011.10.14
【BL05 トライアルユース成果公開】 フィラー混練プラスチック中のフィラー観察
2011.05.25
【BL05 トライアルユース成果公開】 XAFSを利用したポリマーの架橋構造解析
2010Nx 成果・報告ꗗ
2011.03.24
先端技術セミナー2011学生ポスター賞
2011.02.18
【BL10 トライアルユース成果公開】 EUVL用光学素子の反射率測定と透過率測定
2011.02.18
【BL10 トライアルユース成果公開】 La/B4C 多層膜の反射率計測
2011.02.15
【BL09 トライアルユース成果公開】 磁界励起型イオンプレーティング装置を用いて作製したBN薄膜の化学結合評価
2011.2.10
【BL05,07 トライアルユース成果公開】 環境浄化用機能性無機化合物の分子構造及び電子状態解析
2011.02.10
LASTI Annual Report vol.11 (2009)を公開しました。
2011.02.8
【BL05 トライアルユース成果公開】 セラミックス燃焼体の副生成物の分析
2011.02.03
【BL09 トライアルユース成果公開】 EUVレジストの開発
2011.02.02
【BL10 トライアルユース成果公開】 EUVL用多層膜光学素子の性能評価
2011.02.02
【BL05 トライアルユース成果公開】 酸化物のキャラクタリゼーション(状態分析)
2010.12.17
【BL05 トライアルユース成果公開】 超硬金属中の微量成分の解析
2010.11.30
【BL02 トライアルユース成果公開】 放射光LIGAによる大面積新型金型の試作検討
2010.04.22
【先端技術セミナー2010講演】「ステンレス鋼SCCき裂のコンプトン散乱γ線イメージングによる観察」
2010.04.22
【先端技術セミナー2010講演】「産業用ビームライン(BL05)を利用したビジネス展開」
2010.04.22
【先端技術セミナー2010講演】「LIGAプロセスの最前線と産業展開」
2010.04.22
【先端技術セミナー2010講演】「EUVレジストの開発―長尺アンジュレータBL09によるレジストアウトガス評価を中心に―」
2010.04.22
【先端技術セミナー2010講演】「EUV顕微鏡を用いたEUVマスクの多層膜欠陥観察」
ページ先頭へ
ニュースバル放射光施設
ニュースバルとは
ご利用案内
成果・報告
イベント
お問い合わせ
アクセスマップ
プライバシーポリシー
関連リンク
サイトマップ
Copyright© UNIVERSITY OF HYOGO All rights reserved.