利用者登録の期限は毎年度末(3月末)なので、ニュースバル放射光施設での利用実験を継続する予定の機関の実験責任者及び利用者は下記の更新手続きを行って下さい。
SPring-8に来所いただき、JASRI利用推進部にてビデオ講習(安全講習)を受講していただきます。
ビデオ講習(安全講習)の受講希望日時をニュースバル事務室までご連絡ください。
受講窓口であるJASRI利用推進部より受講時間の変更依頼がない限りは、指定された時間に受講場所(JASRI利用推進部)へお越しください。
・受付場所: JASRI利用推進部 (中央管理棟2F)
・受付時間: 9:00~11:30、13:00~17:00
・講習時間: 30分程度
ビデオ講習を受講後、JASRI利用推進部窓口にてニュースバル用個人線量計(クイクセルバッチ)およびユーザーIDカード等の受け渡しとなります。
ニュースバル線量計はニュースバル事務室で保管しますので、お帰りの際にニュースバル事務室へお立ち寄り下さい。
ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせ願います。
〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都1-1-2
ニュースバル放射光施設 事務室(担当:金谷)
E-mail:ns-clerk@lasti.u-hyogo.ac.jp
TEL :0791-58-2503
FAX :0791-58-2504
安全教育訓練実施機関
・(社)日本アイソトープ協会
・(財)放射線計測協会
・(株)千代田テクノル
・東京ニュークリアサービス(株)
・スプリングエイトサービス(株)
・(株)アトックス 大阪営業所
電離放射線健康診断
・光都プラザクリニック