Advanced Photon Systems


光・量子科学技術部門

光量子システム分野




新着情報



概要
 光量子科学全般を担当するセクションです。波長領域としてはテラヘルツ波(遠赤外光)からガンマ線までカバーし、放射光とレーザーに関する新方式光源の開発及びその応用の研究を行っています。
 2003年度より文部科学省の5年プロジェクト「極端紫外光源EUVの開発研究」の受託研究を行っています。これは次世代半導体産業の成否に関わる重要かつ先進的な研究です。



グループ (2004年度)
教授 望月孝晏
助教授 宮本修治
助手 天野 壮
ポスドク研究員 井上隆博
ポスドク研究員 P.E.Nica
企業派遣研究員 下浦厚志
企業派遣研究員 郭 華強
学生 福垣啓介
秘書 森口美幸
当分野の研究に興味のある学生
(卒研生・院生・社会人学生)を歓迎します



研究テーマ
極端紫外光源用レーザープラズマX線の研究
ニュースバル可視域自由電子レーザーの研究
テラヘルツ(遠赤外)領域自由電子レーザーの開発及び応用
レーザーコンプトンガンマ線の発生及び応用
レーザーによる相対論的電子ビームの制御
高輝度固体レーザーの開発



主要研究装置
ニュースバル光源開発ビームラインBL-1
レーザー励起光陰極線形電子加速器LEENA
レーザープラズマX線発生クライオジェニックターゲット装置
高輝度Nd:YAGスラブレーザーシステム
レーザー加工用Nd:YAGスラブレーザー発振器
ArFエキシマーレーザー装置



研究業績





Last Update: 2005/1/5
Copyright@ 2005 Sho Amano all rights reserved.